こんばんは!なぎです。
みなさまはワインを飲みますか?僕はサイゼリアに行ったときにギャグとして飲むくらいでした。普段はビールや酎ハイ系ばかりを飲むので、ワインを飲むことは一切ありません。
教養
人生を暮らしていく上でワインに関わることが無い
たとえば飲食店に行ったときにアルコールが飲みたかったらお酒を注文しますよね。僕は大体の場合ビールを注文します。ビールはサッポロブラックレーベルが一番好きなので、おいてあるビールがブラックレーベルだったらとても嬉しいです。次点はモルツです。今ではプレミアムモルツという一段階上のものが広く普及していますが
このプレミアムじゃないほうのモルツが好きでした。今はザ・モルツシリーズに併合されていっているようです。
ビールは1, 2杯でおなかがいっぱいになるため、そこからは別のものを注文します。
大体の場所でおいてあるのはウーロンハイですね。これはどこで注文しても大体同じ味がするのでとても重宝しています。あとはストイックに飲むときは酎ハイを頼みます。酎ハイは焼酎ハイボールの略で、焼酎を炭酸で割ったものを指します。なんたらサワーと比べるとかなり硬派な味がします。焼酎を芋に変えたりすると気分も変わるのでなかなか良い飲み方だと思います。さらにそれらに飽きてくると梅干しサワーを注文することになります。これは酎ハイに梅干しが沈められているやつですね。追加注文するときに、グラスを交換するかどうか訊かれることがあります。これはグラスをそのままにしてもらうと、梅干しと酎ハイをグラスに追加していく形となるため、追加注文を繰り返すとグラスが梅干しでギチギチになっていきます。楽しい気分になれるので梅干しサワーストリーク(梅干しサワーを連続して注文すること)を決めていきましょう。
上記のような状態になるため、他のお酒が注文されることはレアなわけです。その日の気分やメニューで目についたものによってオーダーが変わりますが、その中でも絶対に注文しないものがあります。
それがワインです。
俺の人生とワインの関係性は、ハードコアパンクとロシアの経済事情くらいかけ離れたものだと思います。
東京いい店やれる店
他の記事でも登場したこれらの本を読みました。旧の方の東京いい店やれる店はものすごくバカっぽい内容で最高でした。新の方の東京いい店やれる店は、旬に合わせた店選びを行っていくコンセプトでだいぶ落ち着いた内容となっております。
どちらの本でも「ワインの選び方」が登場します。正直ワインに全く興味がわかないためななめ読みしてしまったのですが、読了後「このままワインから逃げ続けてはいけないな」という気持ちになり、しっかりと学んでいくことにしました。
カラフルな超初心者向けの本を買ってきました。
ワインの作られ方からはじめ、実際にボトルの紹介まで掲載されているので横断して学びやすいなと思いました。ただこの本を買うときに自分で決めたルールが
「ワインの薀蓄を絶対に他の人に話さない」
なので、詳細は書きません。なんというか、記憶力が悪すぎて詳細を書こうとしても書けないのですが。
タイミングがなさすぎる
知識だけ蓄えても、実際に飲むまではワインのニュアンスなんて一ミリも分かりませんよね。
ただ、ご時世がご時世なので「お店にゴクゴクワイン飲みに行くぞぉ~」みたいなことは簡単にやることはできません。それがとても悲しいですね。紙面で紹介されていたやっすいワインを買って一人で寂しく飲むしかなさそうです。一人で家で酒を飲んで泥酔します。さようなら。
ワインに飽きたら次は日本酒を調べるんだ